忍者ブログ
ダメ人間の独り言
| Admin | Write | Comment |
CALENDAR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
COMMENT
[02/04 はま]
[01/28 それ]
[09/03 ハマダ王]
[08/23 それ]
[06/27 それ]
PROFILE
HN:
AYA
性別:
非公開
職業:
プリキュア
自己紹介:
その鎖骨に噛み付きたい
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
おこしやす
(●´ω`●)ゞエヘヘ
SEOPARTS
  • seo
I2I
TB
RSSって何ですか?
(  Д ) ゚ ゚
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっき2階にいたらちびがきて
「ねぇ・・・ドライヤーの音がするよ・・・」
と言うので
「ないない!アリエナ~イ」
なんて適当に流して下に行ったら普通にドライヤーが動いてた。
うお~こえぇぇぇぇぇぇ!!!
ってなったけど、何事もなかった感じで止めたけどさ。
何なのよ。アレ。
PR
97a78f06.jpg



























最初はこれ見て泣いたよねぇ・・・







4f6cb712.jpg
















ねぇ・・・・・






でもこっちなら何故か許せるんだよねぇ。
何でかな?

7cedc0ad.jpg








































これなら実写として受け入れられると思うんですよね~

54.jpg

 





べ、別に猫なんてスキじゃないんだからっ!!
可愛すぎて何回も見たりなんてしてないからね!!バカ!!



2年後再会したサンジくんが左目出ちゃってるんだよね・・・
秘められし左目が。とうとう出てきちゃった。

今度おでこ全開の絵でも描いてみようかと思います。
グルグルは両方とも向かって左側と言う衝撃の事実。



頑張れ日本

スリルに関してはハッキリ言って


迷惑に思っていますが、


彼のこの行動は尊敬します。




布袋さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





声出して笑いました。
そして泣きました。
私は江頭2:50が大好きです。
今回また伝説を作ってくれたそうで。
涙出ましたね。
芸能人が大々的にネットやテレビを使って
募金活動をしたり救援活動をすることを否定する訳じゃありませんが
黙って隠れて一人で本気でやる江頭は格好いいです。



悲しいことに義援金詐欺も増えているようで。
色々な義援金口座もいっぱいあって信じたいけど実際詐欺もあるってね。
口座増やすより皆が赤十字の口座使って募金したんでいいんじゃないのかな?
その辺ちょっと疑問でした。
一回芸能人が開設した口座に振り込んで、まとめて赤十字に送るのは
二度手間ではないのかな・・・と。
そしてそれを更に被災地へ送るんでしょ?
一回で済ませられないのかしら。



難しいことは私にはわかりませんから
江頭の行動がとてつもなくわかりやすくて温かいと思ってしまいました。
自分で買い物して物資集めて、自分でトラック運転して被災地行く?普通。
一人でやるのがすごい。
そして黙ってるのがすごい。
「俺、こんなことしちゃってるの!見て見てー!」ってのが一切ないのね。
その行動を知った北野誠がこの事実を拡散しないでくださいってさ。
何それ。
男前過ぎるじゃないの。
悪いけど、私は黙ってられないわ。



今回の地震で考えたことがたくさんあります。
毎日現地のニュースを見るけど本当に胸が痛くなります。
何ができるのかってずっと考えてました。



私は今九州にいて、これが同じ日本で起こったことなの?と疑問をもつくらい
本当に毎日いつもと変わらない日を迎えることが出来ています。
逆にそれが申し訳なくて苦しいです。
亡くなった方の数も半端じゃなく増えて
消息のわからない人もたくさんいます。
これ以上ないくらい怖いです。
何とか力になりたいと思っても
今個人が出来ることは本当に限られています。
再三テレビで言っている様に、節電や募金は当然として
無駄な買占めは絶対してはいけないと思うんですよね・・・
ニュースで見ると既に九州でも乾電池やおむつなどの買占めがあって
品薄状態が出てきているようです。
普通に生活できているのに。
自分達が最優先ですか?



まず優先すべきは被災地の方たちじゃないですか。
中には物資を送る為に買っているという方もいましたが
今は個人的な救援物資の発送はできません。
自治体の管轄内でやるしかないので個人が買い占めても
混乱を招くだけだと思うんですよね。
家族や知り合いに送ると言っても
東北地方への発送は出来なくなっていますよ。
だから本当にやめて欲しい。



本当に善意で何かをしようと行動を起こしている人もいるけど
なかなか難しく、直接的な支援になっていないのが現状です。
そこが悔しいところでもありますけどね・・・
警察、消防、自衛隊など何らかの組織に属していないと
救援に向かえないのも事実。
個人の力がとても小さい事を実感させられました。
本当はね、私も行きたいんです。無力ですけど。
お金や物資以外にも必要な人の助けってあると思ってます。
もちろん封鎖された道路などの復旧には重機など大きな力が必要です。
だけどその道に行くまでの手段さえなくなってる。
具体的に今何をどうするのが最善かなんてわかりません。
救助活動をしている人、多ければ多いほどいいんじゃないかな。
ぶっ続けで出来る作業じゃないです。
疲れて怪我をしてしまう可能性だってある。
交代要員も絶対必要でしょ。
何人助けに行ってもいいじゃない。
こっちには元気な人がまだいるよ。
私だって動けるよ。
どうして行けないのかな・・・
自衛官じゃないから?
自衛官でも全員行ける訳じゃないし、全ては命令で動きます。
何で人の指示を待たなければいけないのか疑問です。
志願したっていいじゃない。
今行かなくてどうするのよ。
命令されないから行かないの?
命令されたから行くの?
そこに意思はないの?
何だかよくわからなくなって本当に毎日苦しいんですよね。
ここにいる私は祈ることくらいしかできません。
勿論節電募金はちゃんとします。
九州電力で作った電気は送ることは出来ないんですか?
私、頭が悪くてその辺よくわからないけど
助けられることって、出来ることって他に何があるのかな?
企業単位でしか動けないのがもどかしいね。



ただ、個人的な善意の集まりが混乱を招いてることも事実。
福岡市内では個人からの救援物資が道を塞いでいました。
行政を通さなければ送ることが出来ないこと、
統制しなければ余計な混乱を招くこと、
善意の押し付けはかえって迷惑になることもわかりました。
だから必要があれば何でもしてあげる体制を取りたいと思う。
現地の方は情報がなくて、どんな支援をして欲しいという要望を
どこに出していいのかさえわからないそうです。
そんな連絡手段もないんだろうし。
だからこそこちらから何か支援することを考えて行動するべきなんだろうけど
皆が同じ気持ちすぎて混乱しているみたいですね。
そう考えると、何か日本て暖かいよね。



少数の自分勝手な人を除いては・・・
計画停電で交通手段がなかったおばさんがインタビューで言ってた。
「電車が止まって本当に腹立たしいです」ってさ。
それを見た私が猛烈に怒ってますよ。
他の人はこんな時だから仕方ないって納得してたよ。
なのになんですか。腹立たしいってさ。
自分が動けないから文句言ってんの?
被災地の人見てみなさいよ。
どんだけ不自由な思いしてると思ってるの?
私ね、あの言葉が頭から離れません。
ものすごくムカついた。



それから被害のなかった地域の人もさ。
日本でこんなことがあったからって防災グッズを準備するのはわかります。
私もやらなくちゃなって思った。
でもそれ、今じゃないよ。
買占めやめようよ。
何故今キープしておこうとするのかな。
まずは被災地の人でしょ。
本当・・・その辺がすごく悲しくなったよ。
一日でも早く皆が落ち着いた生活が出来るように祈ってます。
ちびが真っ白なDVDを持ってきた。
「これなに~?」と。
私もわからないからとりあえず見てみたら?と言って再生。








・・・・・・








一時期動画作りにハマっていた頃があり、それは初期作品でした。
何故こんなものを作ったのかわからない。
過去の写真を使って作った思い出DVD。
大阪、京都、そして勤務中の写真。
職場の人たちと行った焼肉パーチー。
ツーリング。



極めつけはアメリカ。




何コレ。
どうしたいの?
私を混乱させたいの?
ペシだー!ペシ!みたの?と騒ぐちび。
あぁ・・・うん・・・そう・・・・
苦しくなりましたねぇ。
ミッキーマウスと抱き合う写真。
父親と初めて腕を組んで歩いてる写真。
私が一番ピチピチしていたであろうあの頃の写真満載でした。














何が一番泣いたかって二の腕の逞しさだね。
よく出したわ。アレ。
腕立て100回出来てた頃のだもん・・・
昔友人のけんちゃんにも言われた。


「お前太ってたんだな!」
うっさいわ!!!!!!!


しかし色々ありました。
若かりし頃の私。
今でも若いんですけどね。ええ。
そして今も色々ある。
とにかく色々。
何が一番いいのかわからない。


何だか遠くに行きたくなりました。
とりあえずシャチが見たい。
文化の日はちびと文化的デートを。



と言うことで行ってみました。
劇場内はやっぱり子供が多くてねぇ。
始まってからいたるところで笑い声がしててとても楽しかったです。
ちびも3Dで飛び出る映像を掴もうとしたりしてキャッキャしてるし。
いい加減慣れろ。


しかしこれが全く子供だましじゃないんだよねぇ。
笑いと共に感動もしっかり入ってて最後おかーちゃんは泣きました。
可愛いし泣くしもうこれもえらいこっちゃでしたね。




こうなってくるとトイストーリー3を観にいけなかったことが
猛烈に悔やまれるわけですよね。
3Dで観たかった!!!!
まぁ、映画館で号泣するのもなんですし結果オーライか・・・


DVD買うよ!
トイストーリーの方!!



ちなみにこの日、弟がソウを見ると言っていましてね。
ソウて何?と聞くと
ネットで調べてみ?と。






聞いてんだから答えろや!!!!!!
とは言えない小心者の姉。
おとなしく調べたところホラーでございました。
アレは無理だ・・・こえぇ・・・



昔ゲームのバイオハザードを2人でやっていてお互い怖くて先に進めず
あんたやってよ!ねぇちゃんがやれよ!のやり取りをしていた頃が懐かしい。
もんすごいビビってたのにさぁ・・・
今じゃバッチバチ行くもんね。
怖くないのかぃ。
母親と後ろでキャーキャーしてんのが好きだった。
成長ってすごいね。
わたしがカマキリ怖くなくなるほど成長するのはいつかね?
観たい観たいと思って早数年。
DVDがあると変に安心して観ないもんですね。


やっと観ました。
「硫黄島からの手紙」


衝撃でしたねぇ・・・
とても興味深かったです。
登場人物は実在した方らしく、これが全て本当かどうかはわかりませんが
日本人とアメリカ人の凄さを見た気がします。
時代が時代だっただけに人それぞれの覚悟って今とは全く違いますね。
わかってはいるんですが、それだけ今の日本が平和だと言うことでしょうか。
私は平和じゃないんですけども。






栗林中将と言う方が素晴らしかったです。
これぞ指揮官!と尊敬の眼差しで観ておりましたが
やはりその考え方に反発する人もいたりして。
妙な軍国主義は偏った見方しかできなくなるものなんでしょうか。
万歳と叫びながら突撃するのが当たり前で
殺されるくらいなら自ら玉砕の道を選ぶあたり・・・
観ていてしんどいものがありました。
それを否定した栗林中将の想いが通じないことにイリイリしつつ
西中佐役の伊原さんが猛烈に格好よくてどうにかなってしまいそうでした。




自決シーンもそうですが、爆撃などで人が死ぬシーンが結構グロです。
顔をしかめながら、目を覆う手にすきまがあったのは否めない。
どうやって撮影してるんだろう?と思考回路のベクトルを変えることで
なんとか気持ちを終始保っていた次第であります。


爆風の後の体とかさ・・・
アレ、どうなってんの?
実際吹き飛ぶわけじゃないんだけど煙が収まるとえらいことになってる。
それはもうえらいこっちゃでした。
作り物なんですけどね・・・
これ、実際あったことなのよね。
数十年前は現実だったのかと思うと本当に心が痛む話です。
今まで地上戦の話をそんなに観ていなかったけど地上も空中も一緒だね。
意味のない死に方のような気がしてた。
でもそれぞれ、色んなものを抱えていたんですよね。



万歳突撃
玉砕覚悟



ため息がでるね。
いつか靖国へ伺いたいと思います。
あの泥棒ゲームにはまって早数ヶ月。
くだらねぇ・・・と思いつつもポチポチしてしまうのは何故でしょうな。
あまりにボコられると大人の力を見せたくなります。
大人、なめんな。




さて、風邪がしつこいです。
いつぞやのストーカー君の如く私の元から去ってくれない。
インフルエンザの予防接種したいのにこれじゃできないじゃないか。
何がすごいってね、微熱で朦朧としてるとあの恐怖のカマキリとの遭遇でさえ
「あ・・・カマキリさんですか・・・今しんどいの・・・またにして」
と、華麗にスルー出来てしまうことですかね。






まぁ、心の臓あたりはバクバクしてるんですけどこれは熱のせい。
こ、怖い訳じゃないんだからねっ!!
早いことカマキリの皆さんの婚活が終了して天に召されますように。
願わくば私の目の届かないところで。
親に隠れて寒くもないのに白い息を吐いている中学生のようにこそこそと。
頼んだよ。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

Copyright c GOING MY WAY2。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]